DETAIL
※こちらの商品は予約販売です(10月末-11月初旬の納品予定)
染色方法の関係で色味に多少の個体差がある場合がありますがご了承ください
[ 生地 ]
愛知県阿久比町にて、明治時代と変わらない機構の旧式シャトル織機を使い織り上げられた知多木綿生地を使用しています。
知多木綿生地の中でも"彩紬"と呼ばれる少し硬さのある生地で、スラブ糸という節のある糸を使うことで凹凸のある表情豊かな仕上がりに。
縫製後に製品染めを施しています。
今回は日本の伝統色の中から私たちがセレクトした別注カラー"路考茶"に染めてもらいました。
【路考茶(ロコウチャ)】
江戸時代の歌舞伎役者である二代目瀬川菊之丞の俳名「路考」に由来する日本の伝統色で、渋みのある緑がかった茶色。
1766年に初演された『八百屋お七』という演目で二代目瀬川菊之丞が着た衣装の色が大変な人気を博し、江戸中の女性が真似をするほど流行したことでこの名が付けられました。
[ デザイン・シルエット ]
素材の良さを活かしたシンプルなイージーパンツ。
もも周りやヒップ、ウエストをゆったりとり、裾に向けて細くなるバルーンシルエット。
ウエストを伸縮性の高いゴムにしてサイズフリー・ジェンダーフリーで着用いただけます。
ヒップにもゆとりがあるため、男女問わずストレスなく着用いただけます。
ミニマルなデザインながら、サイドポケットと右後ろパッチポケットで日常使いの機能性も確保。
股下部分の菱形のマチ(ガゼットクロッチ)はクライミングパンツなどに取り入れられるディテールで、180度の開脚も可能なレベルの可動性があります。
脇線のハギがサイドラインのようで、横から見た時のアクセントになっています。
[ 店主コメント ]
OSOCUの定番人気パンツを日本の伝統色の中から私たちがセレクトした路考茶に染めてもらいました。
カーキ・オリーブドラブ・ブラウンあたりの色をミックスしたかのような絶妙な色は、程よい季節感もありながらコーディネートに取り入れやすいカラーです。
[ 商品仕様 ]
素材 : コットン100%
サイズ :フリー、L
フリー:ウエスト60-88cm,ヒップ118cm,股上30cm,股下66cm,ワタリ37cm 裾巾20cm
L:ウエスト68-94cm,ヒップ124cm,股上31cm,股下72cm,ワタリ38cm 裾巾21cm
洗濯表示:手洗い可能
生産国:日本(生地...知多郡阿久比、縫製・染色...名古屋)
着用モデル:女性...154cm サイズフリー着用
男性...169cm65kg サイズL着用
売り切れの商品は、メーカー在庫の確認を致しますので
お問い合わせフォームや、メール、電話等でお気軽にお問い合わせ下さい。
[ ブランド紹介 ]
OSOCU / オソク
OSOCUは長く地域で受け継がれてきた技術や素材を、日常アイテムに落とし込む活動をしているブランドです。織り(Ori)・染め(SOme)・括り(CUcuri)の文字を繋げてOSOCUと名付けました。伏線として毎シーズン追われるように新作を作るアパレルへのアンチテーゼとして、”おそく”作る(新作にこだわらず、良いものを磨きながら長く作る)という意味も込めています。