DETAIL
[ 生地 ]
経糸(たていと)はシャツの18貫生地と同じ、緯糸(よこいと)にヘンプの糸を使用したOSOCU別注の知多木綿生地。
ヘンプ特有のシャリ感があり、夏にぴったりな生地に仕上がっています。
愛知県阿久比町にて、明治時代と変わらない機構の旧式シャトル織機を使い織り上げられています。
名古屋市の伝統工芸でもある名古屋黒紋付染(山勝染工)の職人による黒染めを施しています。
紅下染めを施した後に黒を200%〜400%濃度で染め、色が出るのを止めるのに水に一昼夜つけることでより堅牢な染色になり、時間が経っても色があせず、丈夫で艶のある黒色となります。
仕上げに余分な染料を落としてあるため、洗濯での色落ちが最初からほとんどないのも特徴です。
[ デザイン・シルエット ]
リラックスシルエットでスクエアポケットなど大人が使えるシンプルさを軸にしたオープンカラーシャツ。
身幅はやや広めにしており、Tシャツとのレイヤードもおすすめです。
[ 店主コメント ]
シンプルなデザインの中に素材の良さが感じられる半袖シャツ。
[ 商品仕様 ]
素材 : ヘンプ50% コットン50%
サイズ : FREE 着丈 約68.5cm 肩幅 約49cm 身幅 約57cm 袖丈 約26cm
洗濯表示:手洗い
生産国:日本
着用モデル:169cm65kg サイズ
売り切れの商品は、メーカー在庫の確認を致しますので
お問い合わせフォームや、メール、電話等でお気軽にお問い合わせ下さい。
[ ブランド紹介 ]
OSOCU / オソク
OSOCUは長く地域で受け継がれてきた技術や素材を、日常アイテムに落とし込む活動をしているブランドです。織り(Ori)・染め(SOme)・括り(CUcuri)の文字を繋げてOSOCUと名付けました。伏線として毎シーズン追われるように新作を作るアパレルへのアンチテーゼとして、”おそく”作る(新作にこだわらず、良いものを磨きながら長く作る)という意味も込めています。